アオモル!サイト内の広告を募集しています!

一陽橋

 一陽橋は護国神社の近く、演芸場のうらに架かる橋です。昭和8年(1933)に架橋された比較的新しい橋です。付近に駐車場が多く、さくらまつり期間中は屋台が立ち並ぶ四の丸に直結している便利な地点です。

Sponsored Link
記事内に広告を挿入しています。

ここから何処へ?

四の丸(出店エリア)

1.園内へ直進します

2.演芸場の前で右に曲がります

本丸

車椅子などの方は途中階段を含みますので、途中まで植物園への道順をご参照ください。

1.園内へ直進します

2.演芸場の前で右に曲がります

3.突き当りを右へ曲がります

4.春陽橋の向かいの小川に架かる小さな橋(波祢はね橋)を渡ります。

5.直進し、階段を上ります。

6.階段を登りきると券売所があります。入場券はこちらでお買い求めください。

7.有料区域(北の郭)に入ると右手に赤い橋(鷹丘橋)が見えるので渡ってください(武徳殿はここを左に曲がったところにあります)。

8.橋を渡ると左に坂、右に階段があります。どちらかを登ってください。

9.本丸に到着です!

弘前城植物園

 昭和63年(1988)5月、弘前公園三の丸の一角に開園しました。 敷地面積は約8ヘクタールあり1,500種124,000本の草木を誇ります。非常に見どころのある植物園となっております。

1.園内へ直進します。

2.演芸場の前で右に曲がります。

3.突き当りを左へ曲がります。

4.小川沿いに進みます。

5.小川に架かる緑の橋(賀田橋)を渡ります。

6.坂を登ります。

7.物産館の前を直進します。

8.児童公園の前を直進します。(北の郭・本丸はここを右へ曲がり有料区域へ入ってください。)

9.日本最古級のソメイヨシノの前を左に曲がり、東内門をくぐります。

10.石橋を渡り少し歩くと右側に植物園の看板があるので、そこを右に曲がると到着!入口で入場券をお買い求めください。

Translate